子どものおやつ代

月の食費を8万円と決めて、マネーフォワードに入れてるんだけど、ここのところギリギリかちょっとオーバーになっている。

それでもマネーフォワード始める前よりましだけど…

 

それで、朝の時間を利用して、たまにはおやつ作るかなと思ってプリンとか作ってみた

材料費がどのくらいかと考えてみると

 

卵4個 90円?

牛乳 半分くらい 100円?

さとう 30円くらい?

 

合計220円で6個くらい

おやつのお菓子を買うのとあんまり変わんないかも

むしろ手間がかかるだけ高い気もするが

毎日それだけおやつ代がかかってるのがなんかどうなのか(私甘いもの嫌いでほとんど食べないから)

 

プリンが高いのかな

これが、杏仁豆腐とかフルーツ寒天とかだったら、たぶん安くなる(寒天の買い置きがあったりフルーツ缶安い時に買いだめてたりするから)

 

あとは、粉物かな

クッキーとか。あさから粉だらけがブルーで避けてしまったが

アイスボックスクッキーとか作りだめしておくといいような気がする

あとあんこかな。あんこはたくさん煮ておくと、たい焼きとか作るのあっという間だし、たいやき冷凍しておけばいいのかな

 

でもこどもは結局、おなじもの続くとあきて食べなくなるし

週に何回かおやつにすると…

って食費変わらないわな。